臨時休診のお知らせ
9/27(金)
午前診9:00~12:30休診
午後は通常通り診療します。
ご不便をおかけし申し訳ございません。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
午前 09:00~12:30 |
● | ● | ● | / | ● | ● | / |
---|---|---|---|---|---|---|---|
予約検査 16:00~17:00 |
● | ● | ● | / | ● | / | / |
午後 17:00~19:30 |
● | ● | ● | / | ● | / | / |
診療時間
午前 09:00~12:30
午後 17:00~19:30
16:00~17:00(検査予約)
ネット順番受付可能時間
午前9:30~12:00
午後17:30~19:00
窓口での受付時間開始
午前8:30~
午後16:00~
※順番受付システムは、時間や日にち指定は出来ません。当日の順番をお取りいただくだけのシステムです。
午前診のみ医師2人で診療しています。
赤色は休診日です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
休診
木曜、日曜、祝日
お知らせ
- ・移転のお知らせ
令和3年6月より移転先で開院しております。移転先は下記になります。
豊中市本町1丁目13-34 チェリオビル6F
上記症状を認める場合、直接の外来受診はお控えください。
まずクリニックにお電話を頂き、症状をお聞かせください。
対応可能か判断をさせて頂きます。
対応可能な場合はご来院時間やご来院方法等をお伝えします。ご不便をかけて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
発熱のある方
発熱のある患者様の入口は別にございます。
採血等、検査予定の有る方は、12時過ぎてのご来院の際、出来ない場合もございます。12時迄にお越しいただく様お願い申し上げます。
対象者
抗体検査日時点で豊中市に住民票がある人のうち、
- 妊娠を希望する女性 (既婚・未婚は問わない)
- 妊娠を希望する女性のパートナー (婚姻関係は問わない)
- 妊婦のパートナー (婚姻関係は問わない)
- 妊娠を希望する女性の同居人 (親・きょうだい等)
- 妊婦の同居人 (親・きょうだい等)
- 妊婦の里帰り先の家族 (妊婦が市外在住でも可)
※妊婦、検査をして風しんと診断された人、平成26年(2014年) 4月以降に豊中市の風しん予防接種費用助成制度を利用した人等は除きます。
※昭和37年(1962年) 4月2日から昭和54年(1979年) 4月1日までの間に生まれた男性は詳しくは下記のURL(豊中市役所のサイトになります)をクリックしていただきご確認下さい。
風しんの第5期の定期接種について詳しく見る当院は院内感染防止対策として
必要に応じて次のような取り組みを行っています
- 院長が適任と判断した院内感染管理者が中心となり、従業員全員で院内感染対策を推進します。
- 院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年2回程度実施します。また、必要に応じて臨時研修を行います。
- 感染性の高い疾患[インフルエンザや新型コロナウィルス感染症など]が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。
- 院内感染対策マニュアルを作成し、従業員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます。
- 感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け院内感染対策の向上に努めます。